木曽町議選へ挑戦!下島さとみ&そやのたかお
- suenki21
- 2 時間前
- 読了時間: 2分
11/11告示の木曽町議選、日本共産党の下島さとみ予定候補、そやのたかお予定候補の政策を発表しました。

①誰もが安心して受けられる医療・福祉を
〇木曽病院の医療体制の存続充実を県政に働きかけます
〇介護事業所、当事者への町独自の支援
〇国保税値上げストップ
〇グループホームの充実など障がい者支援への公的補助
②物価高対策で暮らし応援
〇町独自の商品券を年3回発行し暮らしを応援
〇町民の声を反映させた公共交通の再編、充実を
〇福祉灯油の所得制限見直しなど事業の拡大推進
〇水道料金の値上げストップ
〇移動販売など買い物弱者支援事業への公的支援
〇サルやクマなど獣害対策事業のさらなる推進
〇空き家有効活用の推進
③「子育てするなら木曽町」と言われる町に
〇小中学校の給食費完全無償化
〇フリースクールへの財政支援など不登校対策の充実
〇高校のタブレット購入など教材費への補助
〇部活動の地域移行への意見集約と財政支援
〇子どもや地域の声を反映させた学校統合を
④孫・子の代まで続けられる地場産業に
〇資材や飼料肥料などへの補助で農業を支援します
〇森林資源の有効活用、山の整備事業による雇用創出で林業を町の基幹産業へ
〇商工会と連携した商品券事業などで商業を応援します
〇木曽福島スキー場については、町民の意見を集約し判断することを求めます
〇若者の移住促進や事業継承を支援し、持続可能な地場産業に
⑤自民党政治を変え、国民が主人公の政治へ!日本共産党だからこそできることがあります
共産党の国会議員、県会議員、木曽郡広域行政議員と協力し、国政、県政に働きかけ実現します
〇消費税の廃止めざし減税、インボイスは廃止
〇農林業への所得補償
〇アメリカ言いなりの軍拡やめ、医療・福祉、教育、地方への予算増額を
〇医療・介護報酬の増額で病院や介護施設を応援
〇ジェンダー平等、外国人への差別や排外主義に反対し、多文化共生の社会をつくりましょう




コメント